Information
2021.09.08
NHK文化センター札幌教室にて、10月から講座を担当することになりました。
「ジャズヴォーカルの楽しみかた」と題し、魅力的なヴォーカリストを音源と映像、解説でご紹介していきます。
お一人お一人のお気に入りを見つけるお手伝いをさせていただけたらと思っています。
内容はリンク先からご覧ください。
9月25日(土)に1日体験講座をご用意していますので、こちらの受講もお待ちしています。
声の魅力を味わう
ジャズヴォーカルの楽しみかた
https://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1227622.html
(1日体験講座)
ジャズヴォーカルの楽しみかた ~「月」を楽しむ~
2020.06.08
YouTubeページに「風をあつめて」(w/町田拓哉)を掲載しています。
2020.05.31
2月のレコーディングからYouTubeに追加アップロードしています。
楽曲はThe Beatlesの”Eleanor Rigby”。共演はギター町田拓哉さんです。
散りゆくリラの季節に。
2020.05.18
北海道文化財団「北のアーティスト」スペシャルプログラムにおいて、昨年11月に開催した「馬頭琴と唄う 2」にて演奏した『満月の夕』が採択され、北海道文化財団YouTubeチャンネルにて動画が公開されています。動画編集をこの度担当しました(2020年5月作成)。演奏会の臨場感をそのままに。どうぞお聴きいただけましたら幸いです。
2020.03.16
2月にレコーディングを行いました。共演はギター町田拓哉さん。
その中から1曲、YouTubeにアップロードしています。
楽曲は札幌のシンガーソングライター古舘賢治さんの「珈琲と夜」。ぜひお聴きいただけましたら幸いです。
2019.09.07
この11月に演奏会を開催します。
馬頭琴奏者・嵯峨治彦さん、そしてピアニスト・中島弘惠さんとの三重奏。
モンゴルや日本の曲を、全て日本詞で演奏します。伸びやかで美しい馬頭琴の世界。日本詞がそこに合わさって、ピアノが彩りを添えて。
歌い続けていく中で、日本語の持つ力に徐々に魅了されている自分に気がつきました。時代・時代で使われる言葉の色合いは異なり美しく、言葉の向こうにうつろう世界も異なり。普段身の回りにある言葉だからこそ、もっともっとこの世界を丁寧に歌っていきたいと日々思い過ごしています。
昨年、「くう」にて好評いただいた企画を渡辺淳一文学館主催の公演として行う機会をいただきました。
大阪での学生時代は仲間たちと大きなライヴをたくさん企画してきましたが、札幌に帰ってきてこのように大きな会場で演奏するのは初めてのことです。
大好きなお二人と、素晴らしいホールでの演奏会。
11月9日(土)ぜひたくさんの皆さまにご来場いただけましたら幸いです。
演奏会詳細はSCHEDULEよりご覧ください。
2018.12.21
髙野雅絵 with 本山禎朗 CD 「Sky and Sea」ダイジェスト版 ムービーをアップロードしました。
ぜひご覧ください。
2018.11.08
ジャズ批評 2018年11月号(No.206)において、「北都市の猫たち The CATS in North City」北海道のミュージシャンを毎号1人ずつ紹介している連載に今回取り上げていただきました。
ライブハウス〝くう〟店主・山本弘市さんによる記事、これまで&最近の活動などあたたかな視線で書いてくださっています。
ジャズ批評、全国の書店やCDショップで取り扱い、Amazonはじめ通信販売でも取り寄せ可能。
ぜひご覧ください。